①皆さんはどのようにアニメを見ていますか?②良い白アニメはないでしょうか?
こんばんはー。
えっと、早速ですが質問です。
①皆さんはどのようにアニメを見ていますか?(タイトルどおりですね^^;
この質問には三つ意味がありまして・・・
1、テレビで見るか、パソコンで見るか、ipodなどで見るか。
2、何時ごろ、またはどのようなときに見るか。
3、黒のアニメと白のアニメをどのように分けて見るか。(白黒は後述。
今後の生活にアニメを趣味の一つとして取り入れるための質問です。
自分は
1・・ pspに入れて。 家族にバレたくないので(笑
2・・ 夜、寝る前に何話か見ます。
3・・ なるべく白と黒を交互に見ていきたいのですが・・・^^;
参考として、皆さんのアニメへの関わりを教えていただけるとありがたいです。
②良い白アニメはないでしょうか?
自分はアニメを白の感じと黒の感じで分けています。
白は、生活・日常を中心としたほのぼのとした作品。
黒は、生活・日常も含むがシリアスな場面が多い作品。
ですが、結構微妙な線引きですよね。
例としては・・
白=「涼宮ハルヒの憂鬱」、「とある科学の超電磁砲(まだ途中ですが・・)」、「みなみけ」など。
黒=「Darker Than Black」、「Black Lagoon」、「とある魔術の禁書目録(灰色?)」、「ひぐらしのなく頃に」など。
といった感じでしょうか。
感覚的なので伝わるかどうか分からないですが^^;
肝心の本題なのですが、
最近アニメを見始めたばかりで、白アニメばかり見ていたのですが・・
「Black Lagoon」をきっかけにこのようなシリアスなアニメにも興味が出てきました。
ですが、「Black Lagoon」を見たばかりなのでまた黒アニメを見ると感性が白から離れてしまいそうで、連続で黒を見るのは避けたいと思っているのです。
そこで、皆様のおすすめする白アニメはありませんか?
白っぽいよな・・?って感じのアニメでも紹介していただけると助かります。
ちなみに・・ ラブコメは駄目なようです^^;
「涼宮ハルヒの憂鬱」程度にある程度離れているようなら大丈夫みたいですが・・。
今まで見た白アニメです。
「涼宮ハルヒの憂鬱」
「みなみけ(一期のみ)」
「とある科学の超電磁砲」
「らき☆すた」
「けいおん!」
「夏目友人帳」
です。
見ようかなと思っているのは
「とらドラ!」(ラブコメですね。手出しちゃうかもしれません笑
「瀬戸の花嫁」
黒は
「DTB」、「ひぐらしのなく頃に」
長々と書き綴ってしまい、申し訳ないです。
ご回答お待ちしておりますー。
①深夜アニメをリアルタイムで見ると細かいシーンを見逃してしまうので早朝に録画してテレビで見る事が多いですね。
白と黒ではなくジャンルで分けています。萌え、ほのぼの、恋愛、SF、エロ、グロ、バトル、ギャグ等です。
②白というと萌え、ほのぼの、ギャグ辺りを連想するのでその辺りをおすすめします。自分はみなみけのようなほのぼの・日常・癒し系のアニメなんかを好んで見ています。
あずまんが大王
苺ましまろ
かなめも
かみちゅ
ギャラクシーエンジェル
ギャラクシーエンジェる~ん
さよなら絶望先生
GA芸術科アートデザインクラス
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
生徒会の一存
せんせいのお時間
ぱにぽにだっしゅ
ひだまりスケッチ
びんちょうタン
瓶詰妖精
ぽてまよ
殆どが1話完結のほのぼの・ギャグアニメなので暇つぶしや頭を使いたくない時に見やすいです。
少しストーリーも楽しみたいならこの辺りがおすすめです。
明日のよいち
キディ・ガーランド
君が主で執事が俺で
くじびきアンバランス
ケメコデラックス
けんぷファー
恋姫無双
咲-Saki-
ゼロの使い魔
そらのおとしもの
宙のまにまに
ドージンワーク
ながされて藍蘭島
にゃんこい
バンブーブレード
姫様ご用心
フルメタルパニックふもっふ
まじかるぽか~ん
まほらば
もやしもん
我が家のお稲荷様
結構な数を挙げましたが肌に合うのは個人差があるので少なめになると思います。まずは有名所から手をつけていって、慣れたらマニアックなアニメを見るのが良いと思います。
参考にして頂ければ幸いです。長文失礼しました。m(_ _)m
私も家族と同居していますが、やっぱりちょっとこっそり見る感じになってしまいますよね。
①うちの家族の夜の行動パターンは、風呂→夕食→自由時間(勉強など)→就寝という感じですが、まず風呂と夕食の間(ほかの家族が入浴している間)に白アニメを見ます。そして寝る前に黒系のアニメを見るようにしています。白アニメのほっこりした余韻を持っていれば多少家族と接するときも角が取れるような気がしますし、逆に黒アニメを見た後には感情を整理する必要があることも多いので、このような配置にしています。ただし、白アニメでも感動させられる、本当に余韻を大切にしたい内容の物については、やはり寝る直前にしています。なお、視聴にはパナソニックのDVD-LS81というポ-タブルDVDプレイヤーを使っています。
②「ARIA」シリーズがお勧めです。レンタルとセルで確か収録内容が一緒だったと思うので、ためしに何本か借りて見られてはいかがでしょうか。
長文失礼いたしました。
放送中のは録画で見る。それ以外は基本はDVDを買って(たまにレンタル)。
見るのは休日、もしくは平日の帰宅後。
黒白の比率は五分五分くらいかな。うちにあるDVDはかなり黒系が多いけど、テレビ放送中のもので見るのは白系が多いので。
白のオススメは「ぽてまよ」。
ラブコメっぽいけど、むしろギャグに近い。
黒かどうかは人によるけど、「マクロスF」とか「ガンダム 種・種運命・00」とか「ハガレン」とか「BLEACH」とか「コードギアス」をオススメしますよ、「BLEACH」や「ハガレン」なんかはゴールデンタイムだったりしてそこまでグロくないと思います。
完全に黒だなって思うのは「エヴァ」とか「うみねこ」ですかね~
白と完全に言い切れるかどうか判りませんが「スレイヤーズ」シリーズぐらいしかでてきません。スミません。
「マクロスF」や「ガンダム」は他の作品の続きというわけでもないんで、初めて見る人も楽しめるかと。
あっ、自分は大抵PCでたまにDVDです。 長文で失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿